アマゾンアソシエイトに新機能「アイデアハブ」が実装されました。今回はそのアイデアハブについて簡単に紹介します。
使い方とメリットは?
(1) 使い方

さっそく使ってみましょう。まずはアマゾンアソシエイトにログインして、そのトップページから、上画像のように「プロモーション」→「アイデアハブ」を選択しましょう。
そうすると↓画像のようなページが登場します。

「リンクを取得する」というボタンが見えますね。また、上部には「コンテンツのタイプ」「カテゴリー」「並び替え」といった3つのプルダウンメニューが見えます。
これでもうお分かりだと思います。それらプルダウンメニューで項目を選択することで、商品紹介リンクを作成したい商品を限定することができるわけです。

そして実際に「リンクを取得する」ボタンを押して、商品紹介リンクを作ってみます。

このようにリンクが表示されます。あとは、これまでどおりブログなどにこのコードをコピペするだけですね。
(2) メリット
このアイデアハブという新機能は、個別の特定の、すでに商品リンクを作ろうと決めている商品のリンクを作るためにあるというよりは、既存または今後のキャンペーンやセールの対象となっている「商品”群”」の情報を、まとめて検索・閲覧・管理するための機能だと言えるでしょう。
これまではKindleならKindleのページを見てセールやキャンペーンの情報をチェック、文房具ならば文房具のページを見てそれらをチェックする必要がありましたが、今回のこのアイデアハブにより、そういった各カテゴリーのキャンペーン・セール情報を1つの画面(ページ)でまとめてチェックすることが可能となりました。
この点に今回の新機能のメリットがあると思われます。ちょっとした利便性の向上という感じでしょうか。